イギリスの高校生・大学生の多くはネットフリックスを購読しています。
会話の中でNetflixの番組が出てきて盛り上がるなんてことはしばしば。
Netflixの番組を字幕付きで観ることで英語の勉強にも繋がりますし、その話題を通じて現地で友達を作れたら一石二鳥ですよね。
今回はそんなイギリス留学の必須アイテムNetflixの中で私が個人的に「観ておいてよかったなあ…」と思う番組を紹介します。どの番組から観始めたらいいかわからない…と思ったら参考にしてみてください♪
FRIENDS
これはもう全英語学習者にとってのレジェンド番組のようなものですね。
アメリカで1994年から2004年にかけて放送されていたコメディドラマです。
モニカ・レイチェル・フィービー・ロス・ジョーイ・チャンドラーの6人のドタバタな日常が描かれており、日々使える英語の学習にはもってこいの一作です。
アメリカ・ニューヨークが舞台でありアクセントは完全にアメリカ英語ですが、これはロングセラーなので観ておいて間違いはないです。
10シーズン、各24話ほどで構成されているのでコンプリートまでには時間がかかります。(1か月程で全部見てしまった筆者調べ)
オフィシャルサイトを発見したので一応貼っておきます↓

Brooklyn99
さて、こちらもアメリカのコメディになります。
(イギリス人は認めたくないかも…ですがアメリカのコメディはイギリスでかなりの人気です。イギリスの「笑い」はなかなかイギリス人以外には理解しにくいものが多く、アメリカの分かりやすい笑いが人気を博しています。)
こちらは2013年に放送を開始したもので現在6シーズン存在します。
ニューヨーク警察99分署で働く刑事たちをメインに繰り広げられる笑い話は、今どきの若者の間ですごく人気です!
こちらも公式サイト的なものを発見!↓
シーズン7はすでにリリース予定で、シーズン8も撮影開始のようですね。人気の証!
Sherlock
とうとう英国製の番組の登場です。
こちらは世界的に有名なシャーロックホームズ・シリーズをドラマ化したもの。
全部で4シーズンあり、ロンドンの221B Baker Streetを舞台に物語が展開されていきます。
登場人物の話す綺麗なイギリス英語と英国の世界観が最高な一作!
ホームズとワトソンの役者さん達の不仲で4シーズンで終わった…とも噂されているのが悲しいところです。
ちなみに221B Baker Streetはシャーロックホームズ記念館が存在しこの番組のグッズも取り揃えられています。
元がBBC 1の番組につき、サイトはBBC内に存在。
BBC One – Sherlock – Sherlock Holmes
The Great British Bake Off
最後はイギリス人なら誰もが一度は観たことのあるこちらの番組。
イギリスでは素人が番組上で料理やスイーツを時間内に作りプロにボロクソ評価される番組が何故か高い人気を誇ります。
このブリティッシュ・ベイク・オフはその筆頭格。
各シーズン12人の一般人が参加し、時間内に指定されたテーマでケーキを作ります。
ただし全員素人のため作成途中で問題が勃発。
毎回審査員が評価をして最低評価の参加者が徐々に脱落していきます。
最後まで残れた人が優勝となるこの番組、2010年から続いています。
全シーズン観ることが無くても、どのような番組構成なのか、存在を知っておくだけでもすこしイギリス人に近づけます(笑)
BakeOffのようにシーズンごとに分かれて優勝者を決めるタイプの番組はよく見かけます。
どの番組もNetflixにて鑑賞できますので、ぜひお気に入りを見つけてください!♪